皆様、こんにちは! デイサービス未来植田です。

今回も前回に引き続いて、水の重要性について紹介致します!

最近の研究では水分補給が認知症に効果ありと言われています。
ではなぜ認知症に効果があるのでしょうか?

先日述べたように人間の体は約60%が水分であり、その大半が血液です。
脳内の血管も十分な水分がなければ正しく循環できません。
血液の循環が不十分であれば、当然脳内での情報伝達も滞りがちになってしまい、今まで普通に出来ていた正しい記憶や感情を表すことが困難になってしまいます。

最近物忘れが多くなってきたと感じる方は、まず手軽にできる水分補給をしてみて下さい。
血液中の水分が増せば血流も良くなり、結果新陳代謝も促されますし、老廃物も尿となり排出されることで一石二鳥です(^O^)