皆様、こんにちは! デイサービス未来植田です。
「知的活動」、聞き慣れない言葉ですが、ご存知でしょうか?
「知的活動」とは「頭を使いながら指先を動かすこと」です。
知的活動を継続的に行う事は、神経細胞を活性化し、認知症の発生リスクを低下させることが様々な研究から分かっています。
デイサービス未来植田では運動プログラムだけではなく、塗り絵や貼り絵、折り紙細工など様々な「知的活動」に取り組んでおります。すでにブログでお知らせしていますが、8月現在まで、桜の貼り絵、こいのぼり、あじさい、笹の葉飾り&短冊、朝顔等をご利用者様が作成しています。
個人としての作品作りはもちろんですが、このように1つの作品をみんなで楽しく作成することによって、人や社会とのつながりができる点も認知症予防につながると言われています。
これからも運動はもちろん、こういった「知的活動」も継続して取り組んで参りますので、よろしくお願い致します。